少年王者舘ノ函

少年王者舘

  • 作成: 2006-03-18
  • 更新: 2006-03-18

プロフィール

↑このページのトップへ

1982年旗揚げ。当時は天野をはじめ、永沢コオジ、畑上計太など男くさい劇団であった。以後七ツ寺共同スタジオを拠点に年2〜3回の公演を打つ。1984年に東京進出(ザ・スズナリ)。あまりの客入の悪さに東京は怖いもんだと皆反省し、翌年からはもう少しキャパの小さい新宿タイニイアリスへ。1987年七ツ寺の15周年記念企画で、大阪の松本雄吉率いる維新派と合同で野外ジャングルジム劇場公演「少年ノ玉」。このとき初めてバンドたまと共演する。1988年番外公演、たまと少年王者舘「メンキ」、1992年七ツ寺20周年記念企画「高丘親王航海記」(原作、故・澁澤龍彦 脚色・演出、天野天街)では、少年王者舘、維新派、てんぷくプロなどの合同で大規模な野外公演が行なわれ、各分野の話題をさらった「トワイライツ」の前後2回の新人オーディションを行い劇団の新陳代謝が進む。1997年2月「御姉妹」をバルボア演出により実質的な新作として再演。リニューアルに4年の歳月をかけ、今回はベテランと新人、更にてんぷくプロよりジル豆田と名古屋のジプシー役者吉野家菊之介を客演に迎え、久々の天野ワールドを作りあげていきます。どこか懐かしい、赤茶けた写真をコラージュのように鏤めたそんな不思議な舞台をお楽しみください。

第22回公演『それいゆ』(1998)公演時のビラより

82年3月、天野天街を中心に旗揚げ。年間2〜3本の劇場公演や、野外、海外などで精力的に活動を続ける。94年天野が初監督した短編映画「トワイライツ」がドイツのオーバーハウゼン、メルボルンの両国際映画祭にてグランプリに輝くなどの多方面に渡る成果を生み出している。はじめは、「少年王者」であったが85年「チキユ」から「少年王者舘」と改名した。

第22回公演『それいゆ』(1998)公演時のビラより

1982年の旗揚げ公演以来、天野天街を始めとする劇団メンバーのオリジナル脚本を年に2〜3回のペースで上演。構成メンバーは映像作家、オブジェ作家、イラストレーター、舞踏家など他分野で活躍するアーチストが参加、その柔軟な姿勢から音楽会、野外レビュー、野ザライなど多岐に渡る活動を可能にしてきた。
劇団発足以来、“ある奇妙な情熱-未だ知らざるもの、ずっと思い出せないでいるもの、そんな懐かしさに似たあるひとつの思い、その傾き-”をテーマに、役者と観客の各々の思いが絡まり、どこか懐かしく恐ろしいところへ連れ去られていく…、そんな舞台を意図している。

番外公演『少年ノ玉』(1987)公演時のビラより

更新履歴

↑このページのトップへ

目次

ページ内目次

少年王者舘ノ函について

サカイユウゴについて

少年王者舘ノ函 since 昭和74年1月1日
管理人:サカイユウゴ(U5)


KSite script by Office K.