ワツニュ

[2004-03-29T15-02-47+09:00発行]
第310293号(1999年12月1日創刊)
PC用トップモバイル用(1762)
管理人:U5(U5@officek.jp

コンテンツ:はじめに最新100トピック過去ログ付録テキスト類アンテナモノログWebカラカサツウシン

1999年12月1日に創刊したワツニュは、2004年3月24日に休刊、更新を停止しました。
アクセス数は31万293でした。
現在、過去ログが閲覧できなくなっています(復活予定)。


↑top

2004年03月25日(木)

コル

http://home.officek.jp/skyg/col/


↑top

2004年03月24日(水)

ワツニュ おしまい

U5です、こんにちは。
突然ですが、これにてワツニュをおしまいとします。
名前とか場所(アドレス)を変えて、また別のところで似たようなことを続けていくと思うのですが、とりあえずワツニュは終了。

ワツニュで取り上げてきた劇団や音楽やイベント等は、今後もスケジル(http://www.officek.jp/skyg/schedule/)でチェックできると思います。
ご活用くださいませ。

過去ログ含め、すぐには消したりしない予定です。

ワツニュを見て、さまざまな芝居やライブ、コンサート、イベントに実際に足を運んでくれた人々に愛を。
また会場でお会いしましょう。


↑top

2004年03月22日(月)

森づくりワークショップ「森と対話しよう!」3 - ツリークライミング

20040314_151723.jpg2日目の午前まで作業を行い、午後はツリークライミングジャパンの方たちに教えてもらってのツリークライミング(写真で登っているのは、先ほどから登場しているシンボルツリーの朴の木)。

ツリークライミングというのは、ロープを補助に使って木の登っていく、のではなく、ロープ1本で木に登る。
高めの枝にロープをひっかけて、「上向きには簡単に動くけど、下向きに力がかかっている場合は絶対に動かない」といった感じのロープの結び方をして、少しずつ自分の体を上へ持ち上げていくというもの。

このツリークライミングを日本に紹介し、またツリークライミングジャパン(TCJ)なる団体で普及に努めているのが名古屋では有名なジョン・ギャスライト氏だというのも小さな驚きだったのですが、海外では100m級の木(セコイアなど)に登って、その上でキャンプを行うというツアーなどもあるそうです。

アタシは20mくらい(ってマンション6階くらい?)を登ったのですが、ロープ1本でぶら下がっている割には怖くなかったです。
スタッフの方によると、自称高所恐怖症の人でも、皆すいすい登っていくとか。
枝のしなりや風の力でゆーらゆーら揺れているのは想像以上に気持ち良く、ずっとぶら下がっていたくなりました。
また登りたいなあ。

森づくりワークショップ「森と対話しよう!」2

今回の「森と対話しよう!」というプログラムでは、手つかず状態の森をチェーンソー等で切り拓き、地面にたまった枯れ葉や枯れ枝、低い草木を掃除して広場を作り、さらに伐採時に発生した材木を使って椅子やテーブルを作成、最後に整備した広場で食事会をしよう、という趣向。

20040313_140551.jpg
これが最初の状態。
写真右上にある白い幹の朴(ほお)の木を“シンボルツリー”として、その周りを伐採、整備することに。

20040314_144401.jpg
2日目終了時の様子。
見てのとおり、3方向を囲まれた地形(撮影者の背中側にここへ登ってくる小径がある)。
中央右付近に写っている白い木が、1枚目の写真の朴の木。
米粒みたいに赤とか緑などの色が見えるけど(分かるかしら…)、それが人間。
約20名ほどの参加者が、半日+半日=1日くらいで作業したのだけど、意外と広範囲を整備できた。
その分、かなりハードで、疲労具合も半端じゃありませんでした。

森づくりワークショップ「森と対話しよう!」1

20040314_154934.jpg森づくりワークショップ「森と対話しよう!」にイッテキマシタ。

栃木の山の中にあるHONDAの施設「ツインリンクもてぎ」にある自然探見ミュージアム「ハローウッズ」。
この施設の企画「森づくりワークショップ」というものに、2週続けて参加してきました(3月14-15日、3月20-21日)。

このハローウッズでは、平常、子どもやファミリー向けに“自然とのふれあい系”ないろいろなイベントを開催しているようなのですが、今回のこのプログラムは大人向け。
それも“自然とふれあおう”といった柔らかいものではなく、積極的に森に踏み込んでいく、具体的にはチェーンソーやナタで森を切り開き、環境を整えていくという若干ハードな内容の“木こり系”のイベント。
アタシはその「チェーンソー」とか「ナタ」といった言葉に惹かれての参加。
実際にチェーンソーで、木を切り倒しまくってきました。

20040313_131604.jpg
これはお手本。

20040314_154922.jpg
夜はテントで寝袋にくるまって就寝。


↑top

2004年03月15日(月)

みそかつ「矢場とん」銀座店

いつの間にか、名古屋の有名みそかつ店「矢場とん」が銀座に進出してました。
矢場とん銀座店
矢場とん

名古屋の食文化の代表格である“みそかつ”の老舗「矢場とん」が平成16年3月8日(月)、東京・銀座四丁目に出店する。現在「矢場とん」は名古屋および近郊に3店舗を有し、地元名古屋では絶大な支持を得ている行列店である。

話に聞くと、名古屋では絶大な支持を得ている行列店は嘘ではなく、いつの間にかそういうことになっているそうですね。
ツアーで全国あちこちへ飛ぶミュージシャンの方々からも、「山ちゃんの手羽先」に続いて「矢場とんのみそかつ」というのを耳にするようになりましたし。

矢場とんの横を通って中学へ通っていたアタシにとっては不思議な感じ。
「名古屋でみそかつと言えば矢場とん」ということになったのって、いつ頃からかしら。

あんかけスパゲティも東京で食べられるようになっていますし、次は味噌煮込みの山本屋本店か山本屋総本家(という似たような名前の代表味噌煮込み屋がある)あたりが進出してきてくれると便利です(けど、なんでもかんでもいつでもどこでも食べられるのもどうかとも思っています)。

あと、トップページのお知らせによると、4月22日の「どっちの料理ショー」で、この矢場とんが出るようです(「みそかつ丼 VS 豚バラ丼」とのこと)。


本日の1行レス

  1. 漏れとしては、東京に味仙の支店がホスィ。それと、矢場とんの味噌カツは、幼少のころより食べ親しんできたソレとはちょいと違う気がするので以下略だったり。【ありみかさとみ】03/15-12:48
  2. 矢場とん銀座店、早速偵察にいってきます。きになりますぞ。【mayumayu】03/16-00:28
  3. おひさしです。山ちゃんも新大久保にオープン。http://www.yamachan.co.jp/kanto/shop.htmlコメダも23区に進出とか・・(神奈川にはもうあった。http://www.geocities.jp/ryu_ku2/cafe/komedacoffee.html)【トモロフ】03/16-11:06
  4. え?山ちゃんも? コメダも? マウンテン(http://www.asahi-net.or.jp/~wf5t-hrd/mountain/)も?(違う)【U5】03/16-11:58
  5. ちなみにアタシは味仙より、豊田の味珍がお薦め。【U5】03/16-12:00

もっと昔を見る


ワツニュ内検索フォーム

キーワード:
オプション: 月から過去へ検索

サイト名:ワツニュ(http://www.officek.jp/skyg/wn/
管理人:U5(U5@officek.jp
management:Office K.
リンクはご自由に(事前事後承諾不要)

■multi search

Yahoo!メッセンジャー


YahooID:officek1997

モノログ

カテゴリ別

いろいろ

■person

■museum

■TV

■convenience

生活

調べる

■通販等

各種オススメ通販は、[モノログ]通販サイトへ。

amazon


本/CD/DVD等

楽天


国内最大の総合通販ショッピングモール

bk1


NTTテレポケット

NTTテレポケット
NTT各種サービスの格安申し込み

アシストオン

AssistOn
ちょっと気のきいたグッズ等