2011年10月の写真とスキャン。
週末恒例となったホットケーキ。
しかし、お気に入りの森永ホットケーキミックスを切らしてしまった。
すると、パティシエのお友達がFacebookで粉の配合を教えてくれた。
こんな感じ。
薄力粉90g、ベーキングパウダー4g、塩少々、砂糖15g、全卵1個、牛乳70g
結果、こっちの方が美味しかった。
以後、ホットケーキミックスは買わずに、自身で粉を混ぜて焼くことに。
そんな中、Twitterにてシカラムータみわぞうさんから「成城石井のホットケーキミックスを試すべし」と。
ちょうど発見したので入手、焼いてみた。
そのときのつぶやき。
チンドンみわぞうさんオススメの成城石井のホットケーキミックスで作ってみた。焼いてる時いい匂いだけど食べる際は香料臭くなくてグッド。やや甘めだけど不思議と素朴方面の味。
日医大へ頭痛薬を貰いに行った帰りに、凶暴な四つ足の生き物が。
ヒモがなかったら、危うく噛み付かれるところでした。
池袋のデパートの屋上っぽいところで開催された維新派の公演。
いつ向かいのビルから花火が上がるかと思ってたけど(うそ)、上がりませんでした。
北海道の「開拓おかき」ってのが気になってたらちょうど北海道物産展をやってたので寄ってみたところ、売り切れ。
気になってる程度だったのだけど、こうなると俄然食べたくなる。
さらにふらふら歩くと今度は信州物産展。
好物の五平餅をゲット!
そんな週末、下北沢へお芝居を見に行ったら、同じく見に来ていたお友達が「開拓おかき」を持ってきてくれた!
ひゃっほい。
美味しくいただきました。
なんだかどんどん入手しずらくなっているカルピスバター。
下北沢のカルディでついに発見。
10月10日は、吉祥寺マンダラ2で関島さん企画のライブ。
関島さん桜井さんに、パスカルズのバイオリン隊とチェロ隊、という構成。
関島さん参加の栗コーダーカルテットその他でおなじみのあれこれの曲を弦アレンジで、という趣向。
今まで何度聴いてもどうしても拍子をとれなかった「くつやのマルチン」がなぜか弦になったらなんとなく分かったような気になってうれし。
いいライブだったなー。
iPhoneのOSのバージョンがiOS5となり、フォトストリームなる機能が有効に。
iPhoneで撮影した写真ファイルが、知らないうちにMacの中に入ってる、というやつ(逆も)。
すこぶる便利に。
なんだっけ?
なんかTwitterで「すごく膨らむホットケーキ」だかでレシピが紹介されてて、それに従って作ってみたら、こんなことに。
焼いてみたらこんな感じ。
いちおうぎりぎりホットケーキかしら。
そのうちいつか、と思っていたシルク・ドゥ・ソレイユ『ZED』が、2011年12月31日で終わってしまうというので、イープラスの割引チケットが売り出されたタイミングで見てきた。
シルク・ドゥ・ソレイユはラスベガスで見た『O』がすごくて驚いたのだけど、その後に日本で見た特設テント公演がちっとも面白くなくて、でもこの『ZED』は特設劇場ということで期待してたのだった。
結果、いやあ、すごく面白かった。
見られるならもう1回見たい(けど無理だろうなー)。
あちこちで名前を耳にしたナカゴーという劇団の公演を観に王子小劇場へ。
…あんましよく分かんなかった。
結局いつかは要るんだよね、ということでブルーレイレコーダを購入。
普段使ってるデジタルビデオカメラがパナソニックなので、レコーダもパナソニックにしておいた。
2001年(初代iPodが発売された直後)にHDD/DVDレコーダってやつが出てすぐに買ったのだけど、あれから10年なのか!
削除やらフォーマットやらいろんな処理が1000倍以上早くなってて、当たり前の処理が当たり前にできるようになってて感動。
日本の家電のUIってダサいよなあと思いながらも、自分だったらどうするかってこと考えだすと落とし所も分からず、結局こんな感じになるんだろうなぁ、とかいろいろ考えたりして。
そんなタイミングで女子バレーワールドカップが始まったので、全試合録画して視聴。
自分史上トップの担々麺は千駄木にある天外天という店のもの。
そしたら、それと同じ味の担々麺を出す店がある、ということで、銀座のはしごという店に連れていってもらった。
そしたら本当に同じ方向の味でびっくり。
同じところから派生した店なのかな。
それとも、本場(?)はこういう味なのかな。
この麺が好きなんだなー。
はしごは、谷中にも店がある。
今度行こう。
…と、さんざん担々麺のこと書いておいてなんだけど、上の写真は排骨麺。
コメント