こらない

2009-04-28(火)

blocのイベントデータをGoogleカレンダーやiPhone等で表示するときにその時間のところにプロットしたい

いろんなイベントに足を運んだり、いろんなイベントに出演しててそれを告知したかったりする人にとても便利なんだけど、最近あんまり機能が整備されていないblocというサービスがある。
ある、というか、アタシが作って管理してる。
bloc - スケジュール管理・発信・共有サービス

もう数ヶ月もすると、公開から5年も経つことになる。
おおー。

blocに登録したイベント等のスケジュールデータは、iCalendarという「標準規格」に対応してるので、他で使いまわせる。
iCalendar - Wikipedia

例えば、アタシのblocページ(bloc: スケジル)にある「iCalendar/iCal」ってリンクのアドレスを、自分のGoogleカレンダーの「他のカレンダー」に登録すれば、自分のblocページの情報がGoogleカレンダーに表示されるようになる。
もちろん、他の人のblocページでもOKなので、例えばヒカシュー巻上公一さんのファンなら、bloc: HIKASHU and Makigami live informationのページのiCalendarデータを登録すれば、いつでも巻上さんのスケジュールを自身のGoogleカレンダー上で確認できる。

で、Googleカレンダーは、NuevaSyncといったサービスを使えば、iPhoneと自動同期できるので、blocの内容はいつでもiPhoneで確認できる。
楽チン。
NuevaSync - Over the Air Synchronization

しまった、前置きが長くなった。

そうやって、GoogleカレンダーやiPhoneでスケジュールデータを見ているのだけど。
ライブや芝居が、19:00開演なら、ちゃんとその時間のところにプロットしたいなー、と思って。

今は、「時間」までの概念は反映させてなくて、「その日」のところにプロットされてる。
19:00のところにプロットするためには、「終了時間」を決めないといけない。

ライブや芝居は、基本的に2時間前後だ、ということにしてしまって、blocからiCalendar形式で出力する際は、勝手にそういう仕様にしてしまおうかと。
どうかしらねー。

その場合に問題になるのは、そのイベントのスケジュール上での「開始時間」。
アタシにとって「開始時間」は、「開演時間」という感覚なのだけど、人によってはそれは「開場時間」かも知れない。

…とかって迷いだして、それで面倒になって実装してない。

けど、こうして書いてたら、やっぱり「開始時間」は「開演時間」で良い気がしてきた。
今、勝手に「終演時間」を「2時間後」にしようとしてるわけだから、これの起点を「開場時間」にしたら、おかしなことになる。

どんな影響があるか分からないので、やや条件をせばめておくとすると、こんな感じかしら。

  1. カテゴリが「イベント」で、サブカテゴリが「ライブ」「コンサート」「イベント」「演劇」「ステージ」のいずれかで、
  2. 開演時間が17:00〜21:00の間で、
  3. 終了時間が設定されていない場合、
  4. iCalendar出力の際のみ、時間設定のところ(DTSTARTおよびDTEND)に、「開演時間」と「開演時間+2時間後」を勝手に設定し、
  5. 「※終了時刻は便宜上です」みたいな文字を追加しておく。

ふむ、どうだろう。
「開演時間が17:00〜21:00で」が必要かどうかは微妙だけど、21:00以降はオールナイトイベントとかってことも多そうかなーと。

「ケラさんの芝居が3時間を超えることなんてザラですけど?」とか、「1時間で終わるイベントだって多いんですけど?」とかがあるのは分かるけど、そもそも「2時間ぴったり」って決まってるイベントだってほとんどないわけで(クラシックコンサートとかは、かなりきちっと決まってる?)、まあいいじゃないか便宜上、と思うのだけど、さてどうか。

アタシとしては、「このイベントは、昼じゃなくて夜だ」というのが分かればいいのよね、というかそれが分かるようにしたいのよね。

「あなたのサービスなんだから、あなたが決めればいいんじゃないの?」
そうですね、そうかな、そうですね。
いやほら、いちおう数千人のユーザがいるし。

でもあれか、iCalendar出力なんて、使ってる人少なそうよね。
そんな影響ないか。

なんとなく仕様も固まったことだし、ゴールデンウィークあたり、試しに実装してみよっと。

何かマズそうな例を思いついちゃった方は、教えてください。

コメント