頭痛になったときの対処いろいろ : a++ My RSS 管理人ブログというのを読んだ。
こうして改めて見ると、もう自分の頭痛が「緊張型頭痛」なのか「片頭痛」なのか、よく分かんない。
それはあながち間違いではなく、もう今では「どちらのタイプの頭痛か」は専門医でもよく分からなくなってきるっぽい。
というような話は、2007年に以下に書いた。
「我慢できるのが緊張型頭痛で、我慢できないのが片頭痛」みたいな。
→NHK「ためしてガッテン」初公開!頭痛の新常識 - こらない
で、これは頭痛に限らないけど、「雨が降ると(もうすぐ雨が降る、となると)、頭痛になる(関節が痛くなる/調子が悪くなる)」っていうのは自分でもそうで、そして他でもよく耳にする。
そんな中、ろじさんのところで、「(低気圧の影響だなんて)思い込みなんじゃない?」みたいな記述があって、「そうだそうだ、そんなの思い込みだ! 低気圧なんて関係ない!」ということにした。
実際はどう書いてあっただろう、と思って検索してみたら、だいぶ言い回しが違ってた上に「思い込みじゃない?」なんてことは書いてなかった。
あらら。
→ROJIX - うたかたの日々 - 2006-05-24 - 体調不良と読書。
友人と話していると、低気圧がくると体調不良という話をよく聞くのだが、低気圧での影響ってほとんどない。そういう理由があるとわかりやすくいていい。
そんなアタシの勘違いはともかくとして、でもそれがきっかけで、「低気圧と頭痛は相関なし!」ということに(意識的に)してきた。
しかし。
やっぱり台風はかなりNG。
台風が近づいてきたときの頭痛は、かなり酷い。
台風接近のニュースを聞くと、憂鬱になる、とかではなく、怖い。
薬服んでも効かないし。
さて、冒頭でリンクしたページに、あれこれと対処法が載っていたので、自分の場合と比べてみる。
・甘みのある食事を取る(血糖値をあげる)
分かる。
アタシの場合は、まずは甘ーいミルクティとか。
・緑茶を飲む(私はデカフェ派ですけど、普通のコーヒーより緑茶が効くと思います)
試したことない。
・後頭部をマッサージする(こめかみより効きます)
なんとなく分かる。
・体操する(体動かすとよくなります)
「あー、このままだと頭痛になりそう」っていうタイミング(=まだ頭痛とは言い難い状態)のときは、首や肩をぐるぐるまわす。
・ゆっくりトイレに行く
これは意味が分からなかったのだけど、
意味不明かと思いますが、便通は頭痛にとても良いです。
これは納得。
どちらかというと、頭痛が治る際(治った際)にトイレに行くことが多い。
ストップしていた胃腸が活動を開始した、という感じで、尿意とか便意とかが。
これを逆利用する感じで、「トイレに行くことで逆に頭痛が治らないかな」と行動することがある。
・暗くする(目の刺激をやわらげる)
基本。
酷いと、ビデオデッキ等のデジタル表示さえもまぶしい。
同様に「音」もNG。
・ジンジャーエールを飲む(吐き気の中でも糖分が取れる)
炭酸飲料が苦手なので分からない。
・氷で目を冷やす(目が腫れてる感覚がある場合)
・氷で後頭部を冷やす(もう横になってしまいましょう)
うちの冷凍庫には、ベルト式のアイスノンが2本、枕型のアイスノンが2個あって、フル稼働。
そのうちへたって破れてしまうので、たまに買い替える。
・トリプタン(レルパックス錠とか)
いわゆる、偏頭痛の特効薬です。保険使っても「1錠 400円程」しますが、効くパターンで飲むと、ものの20分程度で頭痛がうそのように消えます。
風邪みたいな症状と重なってなくて、台風接近が関係ない場合は、その通り。
ちなみにアタシは1回の頭痛で、上記レルパックス錠を2錠服用(そして1日に2錠までしか服めない)。
あ、あと頭痛になって回復したら、しっかりご飯を食べることをお勧めします。
どちらかというと、「しっかりご飯を食べると頭痛が治る」という面があって、なので泣きながら何かを食べることが多い。
休日一日寝ていられる人とかうらやましく感じたりしますが(そんなことすると頭痛になる)、
そう。
休日は、平日よりも早起きするくらいで臨まないと、その日1日頭痛で寝込むことに。
ちなみに、本日2008-10-24現在、Googleの検索結果によると、「片頭痛」表記の検索結果ページ数は242万件、「偏頭痛」の方は99.9万件。
ただし、Googleによれば「片頭痛」を検索すると「もしかして 偏頭痛?」となる。
医学界では「片頭痛」で、これに統一なのだけど、広辞苑だと「偏頭痛」しか載ってない、とかだったっけ。
コメント