こらない

2006-11-18 (土)

引っ越し ガステーブル

引っ越しの荷造りをしてたら、ガステーブルが出てきた。
どうやら、10年前に名古屋からここに越してくる際に持ってきたもの。
持ってはきたものの、いざ引っ越してきたら、ガステーブルが用意されていたので、そちらを使うことにして、名古屋から持ってきた方は、奥深くしまい込んでいたもよう。

で、次の引っ越し先はガステーブルがない。
あー、古いのをとっておいて良かった、と思い、その古いがステーブルの梱包を解いてみると…。
ぎゃあーー。

言い訳をすると、前回名古屋からここ東京へ越してきた理由は「転勤」。
しかも、「悪いけど、今週中に引っ越して欲しい」と言われて、辞令の数日後に引っ越し、という強行。
だからね、ガステーブルをキレイに掃除してる時間なんてなかったの。

理由はともかく、ちょっとあまりにも酷いので、新たにガステーブルを新調することに。
「ちゃんとした良いものを買って大事に使いなさい」という有り難い言葉と共に資金の援助も受け、いざ家電量販店へ。

というか、最初「ガス器具はガス屋だろう」と近所のガスサービスセンターに行ってみたのだけど、3〜4台が展示してあるだけで、どうやらカタログ注文が主のよう。

で、家電量販店へ。
すげえ、こんなに種類があるのか。

うまい具合に「ガステーブルならおまかせ」らしき専門係員につかまり、いろいろと説明を受ける。

まず、天板が、フッ素コート、ホーロー、そしてガラスコートとあり、この順番で価格が上がっていく。
どれも汚れや焦げ付きに対応してるわけだけど、フッ素コートは色がはげてしまい、ホーローは衝撃に弱い、らしい。
ほー。

ちなみに、サフさんの希望は、どうやら当初からガラスコートだったもよう。

じゃあそのガラスコートのやつの中から選ぼう、となったのだけど、そういうグレードの高い製品は、余計な機能もいっぱい。
いや、余計じゃないんだけど、手取り足取りな機能がいっぱい。

天ぷら用に自動温度調整がついてて、ある一定の温度に保ってくれる(どこに温度計が? と思ったら、バーナーの中央から上に伸びてるセンサーが鍋の底に貼り付いて温度を監視するらしい)。

炊飯機能で、自動でご飯が炊ける(勝手に「はじめチョロチョロ、中パッパ」みたいになるらしい)。

お湯も沸騰させてくれて、沸騰したところで火を弱めて待っててくれるらしい。

焦げ付き防止機能ってのもついてるらしい。

へー、すごいことになってるんすね。
最近はこういうのが普通?

あとグリルも、無水グリルってやつで、トレイに水をはらなくてもいいらしい。
さらに、両面グリルなので、魚等をひっくり返す必要はないらしい。

はー、至れり尽くせり。

専門係員さんによると、リンナイやハーマンのガステーブルのOEM製品が、東京ガスブランドで出てて、そっちの方がちょっと安いみたい。
あと、ハーマンのガラストップ製品は、ごとくの下に汁受けがなくて、吹きこぼれた汁が、本体の中、あるいは下に垂れることがないらしい。
これはハーマンの特許らしく、他社の製品はそういう風にはなってないらしい。
へー。

結局その、なんだかものすごい高級なガステーブルを購入。
送料が1,000円だというので、思わず「じゃあ持って帰ります」と言ってしまい、梱包してもらったら、くそバカでかくて重くて、泣きそうになる。
そして何故か、「梱包用の箱が少し破れてたので、1,000円引いておきます」ということになり、勝手に1,000円値引きとなる。
ん? しまった。
それって、値引き交渉したら、もちょっと下がったってこと?

とかなんとか疑心暗鬼にかられながら、泣きながら引きずって帰りました。

2006-11-18 (土) UP

コメント