こらない

2005-07-26 (火)

2005-07-09: 森づくり「森から湧き出る水を育む」@栃木ハローウッズ

森づくり「森から湧き出る水を育む」@栃木ハローウッズにイッテキマシタ(2005-07-09)。


棚田の横を流れる沢の中をじゃぶじゃぶ歩いてみる。


カワニナ。
ホタルが食べるやつ。


ホタルなんとかっていう植物(ああ、もう名前を忘れた)。
中にホタルを入れて、提灯みたくする。


サンショウウオ、じゃなくてイモリ。
別名アカハラ。
腹が赤いから。


こいつ!
こいつの間抜けな顔!
触覚が鼻の途中から出てるの。
「鼻じゃなくて口ですよ」
口だそうです。
間抜けなのは顔だけじゃなくて、この子はどんぐり等に穴をあけて食べるらしく、だから口がこんな風にびょーんとなってるんだけど、穴を掘りすぎて穴に鼻が刺さった状態で逆立ちになって、そうするともう動けなくて、そのまま死んじゃうんだとか。
間抜けだ。
「鼻じゃなくて口ですよ」
そうそう、口。


この棚田にはハッチョウトンボってのがいる。
このハッチョウトンボ、成虫の大きさが1円玉くらいしかなくて、すんごい貴重らしい。
写真は「ハッチョウトンボ、ほら、あそこにいるよ」の図。
ちっちゃい、とりあえずなんでもかんでもかわいいですな。
ハッチョウトンボの写真は、ちっちゃすぎてピントが合わないため、撮影できず。


作業現場。
今回は「沢の手入れ」。
手入れ、とか言って、元の沢の流れから別のラインへ引き込んで「滝」を作ることに。


ミニ滝壺。
ただ高低差をつけるだけじゃなくて、こうやってドーム状にしてやることで、「ジョボジョボー」っていう音が響くようになる。


当然そのままではいずれ崩れてしまうので、あちこちから石を拾ってきて、組む。


さらに別のラインを作って、濾過装置へ引き込む。
中に入ってるのは砂利と砂だけ。
この日はまだ使えないけど、これで藻が生えるようになった頃には微生物の量も増え、そのおかげで飲料水として使えるようになるらしい。


現場から眺める作業場の様子。

コメント